ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月05日

太刀魚ジギングには持ってこいのハイコストパフォーマンスリール

アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE(ソルティーステージ) BV8



アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE(ソルティーステージ) BV8−L



コレいいですね〜!
現在はLJ-3に惚れ込んで複数台数持っていて、さらにLJ-4の注文も入れているのですぐに購入することが出来ないので我慢してますけど…

気になる概要は…
ベースモデルはおそらくクロスフィールドではないでしょうか?
この子に8:1のハイスピードギヤをぶち込み
(このギヤだけ新開発?)
カーボンマトリックスドラグでドラグ7kgまで締め上げ
(おそらくビックシューターコンパクトから移植?)
ダブルハンドルの厚みを増やしてノブを変更
(ハンドル本体はLJ-1やビックシューターコンパクトと共通、ノブだけ新開発?)
おまけにパワーシングルハンドルを着けたモノ
(色は変えてますがまんまLJ-3のハンドルですね)

ぶっちゃけライトジギングに使う限りはキャスティングのような回転性能を突き詰める必要がないので
廉価なクロスフィールドベースでも充分でしょうし
ハイスピードチューン、ドラグ強化、シングルハンドルでは巻き上げ力アップですから
ベースモデルとなったクロスフィールド(定価18500円)からBV8(定価23500円)で定価が5000円上がってますが
おまけのパワーシングルハンドルがパーツリストでは定価4000円なので
実質は1000円の値上げとたいへん良心的な価格上昇です

太刀魚ジギングや湾内でのスローピッチに使うならダブルハンドル(定価4500円)は要りませんのでオークションなどに出せば購入コストを回収することができるかも?

気になるのはハイスピード化、ドラグ強化、巻き上げ力アップに対して
ビックシューターではメインギヤを大口径化+素材強化をしてましたが
残念ながらBV8ではされてない様子なのでどれだけ耐えてくれるのかが勝負ですが…

パーツリストで比べてみると
クロスフィールドのメインギヤの価格が1000円なのに対して
BV8では3000円となっておりかなり高コストな作りに変更されたようです
(ちなみにビックシューターコンパクトでは7000円、ギヤ比が同じエリート8では2000円)
ホームページ上ではメインギヤの大口径化や素材の変更などを謳っていませんが…
やはりアブは腐ってもアブ?
それなりに廉価版でも手抜きはしてない様子なんで安心しました

まぁ太刀魚ジギングや湾内でのスロージギングで掛かるようなお魚相手には実用充分だと思われます…

わたしの場合はボートシーバスキャスティングをベイトでするならBV8の選択は無いのでダブルハンドルは不要ですが…
鯛ラバもこのリールで楽しむだり
東京湾での時期によっては浅い水深での太刀魚ジギングやシーバスジギングを楽しむならダブルハンドルのほうが良いかもしれません

ただそれならベースモデルのクロスフィールドのほうが実販価格を抑えることができますし
また鯛ラバに特化するならビックシューターベースのSJがどうも販売不調らしく
一部で投げ売りのような価格でBV8に近い価格で在庫処分をしている様子なんであんまり美味しくはないですね
あくまで太刀魚ジギングや湾内でのスロージギングに使用するなら買いのリールだと思われます



このブログの人気記事
海岸でキャンプ
海岸でキャンプ

同じカテゴリー(Reels)の記事
 じわじわと人気上昇中の安価なジギングスピニングリール (2015-11-01 00:00)
 スロージギングにお勧め!秋の新作ジギング用ベイトリール (2015-10-10 00:00)
 なんでもこなせるベイトキャスティングリール (2014-10-13 00:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太刀魚ジギングには持ってこいのハイコストパフォーマンスリール
    コメント(0)